名誉会長のRunブログ

ヤクタターズ名誉会長の活動報告

ATP使い切ってからの解糖系

f:id:sentaroh-okabe:20200319211901j:plain

食費がかさむので、前日の野菜と茹でたパスタ持参。「青の洞窟」という高級レトルトであえて、ズワイガニパスタを職場で。

人生初、200mレペティションなるものを敢行。

 

最近、ある界隈で、

「マラソンランナーも、ATP-PCr系や解糖系鍛えないとダメだ」論が展開されていて、

確かに、代謝系から考えれば理論的に正しい。

 

そして、高強度30秒→レスト5分、を、

5本やるだけでも効果ありとのエビデンスがあり、

長距離練休むついでにやってみよう、と。

 

コースは、いつもの公園のタータン区間、ほぼ直線。

しかし、前半100mは平坦、後半100mはかなりの上りという、

完全に終盤は地獄になる予感。

 

1本目。

今週しっかりペースを落としてジョグをしたため、

疲労はしっかり抜けていて、

かなり脚は動く。

おれ、こんなに短距離速かったっけ?

と調子に乗っていると、

100mを過ぎて、一気に脚が止まる。

特に、上り坂の150m過ぎの止まり具合が激しく、

ああ、ここで元々あったATP使い切って、

解糖系で粘ってんだなぁ、と実感でき。

最後の50mの上り坂を踏ん張り通す。

33秒。

 

2本目以降も、結局全く同じ感覚。

全て、ほぼ同タイム。

短い距離だと、全力で走った時のばらつきが少ないのね。

 

5分間しっかり休むので、

一本一本しっかりと全力で走れる。

しかも、終盤の解糖系がほとんどになっている時間は、

かなり鍛えられる印象。

 

感覚的なものだけど、

なんとなくこの時間が大事な気がする。

 

これ、定期的に入れた方がよさそう。